七夕の近くだったのでまるで七夕飾りのようなものを折り紙で
製作していました

こちらはマリリンの運動会の思い出。
赤チーム 10000点
青チーム 1点
白チーム 0点(笑)

こちらはおしろいばなの観察日記

へぇ〜・・・
あと、お隣の席の子とお手紙交換をしたらしいものも発見

とってもきれいに上手にかけていて「へぇぇぇ〜〜〜」
やればできんじゃん



帰りの会。
早いお母さんはそのまま子供をつれて帰宅。
・・・ん? この後懇談会ですけど


クラスでのお当番係。
学校に行くと懐かしいなぁって感じがする

私たちが子供の時代と、私たちの親が子供の時代では学校は様変わり
していて親たちは懐かしいって感じしなかったんじゃないかな?
と思うけど、流石に戦後と申しますか、昭和後期の私たちの時代から
比べたら今の小学校って何も変わってない。
ま、いい意味でも悪い意味でも。
まだまだ自分の親を探してる子供達


.
【関連する記事】